らくごまつり

f:id:hamaziappo:20160925154609j:plain

やっと晴れた日曜日、一人で

「第十回 芸協らくごまつり」に行ってきました。

 

らくごまつりに行った私は、全く落語は見に行った事がありません。

ですが、寄席が1000円で見れる、しかも歌丸さんの落語が!

初心者には嬉しい気軽さ入り口の入りやすさが魅力的で行ってみました。

当日チケットを買えるという事でしたが、甘かった。。

私が行った時には、チケットは完売。

 

途方にくれましたが、折角と会場内を散策してみました。

会場内には有名な落語家さんがあちらこちらに居て、

ファンからのサインや記念撮影に快く応じています。

不定期に歌丸さんとの記念撮影会も。こちらは大行列。

 

落語にまつわる色々な教室も開かれていました。

全て無料で受けられます。私はこちらを楽しみました。

 

f:id:hamaziappo:20160925105037j:plain

寄席文字教室。

こちらはもう定員オーバーでしたが、見学ができました。

f:id:hamaziappo:20160925104931j:plain

寄席文字のこの太い文字、

文字の白い部分は空席、空席を埋めるべく

なるべく太く、黒い部分を多く、

人がたくさん来るようにとの願が込められた書体なのだとか。

筆も普通のより短め丸めでした。

 

その後、私も実際に体験したのが、

f:id:hamaziappo:20160925121723j:plain

 林家 花さんの紙切り教室。

f:id:hamaziappo:20160925114126j:plain

花先生がひらひらと切った作品、美しい。

私たちもテキストを元に挑戦してみます。

出来上がったのは、

f:id:hamaziappo:20160925121107j:plain

亀。太い。。

想像以上に難しく、でも楽しい教室でした。

 

次に参加したのは、

f:id:hamaziappo:20160925123057j:plain

 寄席鳴り物教室。これは半分分からず入ってみたのですが、

落語家さん一人 一人にもそれぞれの入場曲「出囃子」というのがあるそうで、

太鼓、鐘、三味線での演奏。

落語の通になるとその曲を聞いただけで「あの人がでてくるな」と分かるそう。

そんな風になれたらかっこいい。

 

 最後に、「時代劇チャンネル」というトークショーを見てきました。

こちらは、ゲストに悪役でも有名な俳優片岡五郎さんと、

時代劇好きの落語家さんのトークショー。

時代劇も全く見ない、ましてやゲストの方も出演している落語家さんも

全く知らないとう私でしたが、この教室が一番笑いました。

まず片岡五郎さんがとても格好良かった。

そして時代劇の裏話や、落語家さんの斬られ役のレッスンまるでチャンバラ。

あっという間に時間は過ぎて行きました。

 

結局夕方まで、満喫してしまいました。

そして実際に落語を見てみたいと切に思いました。

 

鉄は熱いうちにではないですが

早速明日実際に落語を見てきます。

 

おまけ

f:id:hamaziappo:20160925122021j:plain

飛び出す歌丸さん。